• サンプルページ

Just another WordPress site

DADABLOG

  • サンプルページ

社会人1年目、コミュ障の俺が営業職に就いた話と就活の話

2021/5/19    YouTube, 新卒, 社会人1年目, 面接.就活

就活解禁してますかね。今年も就活生がエントリーシートを書いたり面接受けたりしていると思います。 自分も去年、就活しました。今年の就活生と同じくコロナ禍の中で就活しました。俺の就活の話と新卒で働き始めた俺の話をします。(一部小説風に)     1.就活で焦った話 時は遡り、2020年の夏。とある志望先の最終面接の日。 中学生の頃から過敏性腸症候群に悩まされ、緊張する日は腹が痛くてしょうがなかった。面接の日も例に漏れず、朝から腹が痛かった。 家出る前にお花を摘もうかと思ったが、万が一遅刻した時のことを考えるとお花を摘む余裕はなく、我慢しながら車で会場へ向かった。 会場には面接開始の15分くらい前に着いた。車の中で「ガスだけでも出しておこう。」と思った俺は尻を少し浮かせて腹に力を入れた。 ビチャッ・・・ パンツを覗くと、そこには茶色の液体がついていた。 「うんち付いたパンツで面接受けるわけにはいかねえ・・・」 急いで最寄りのセブンイレブンに車を走らせ、トイレに駆け込んだ。パンツを拭き、ケツを拭き、トランクスと汗拭きシートを買って、セブンを出た。普段ボクサーパンツしか履かない俺のトランクスデビューだった。 何とか危機を脱した俺は面接も無難にこなし事を終えた。 そして4月から、あの時面接を受けた企業で今働いている。   2.コミュ障が営業職に就いた話。 というわけで、運をつけた自分は面接に受かり働けています。 が、志望度の高い企業は尽くお祈りされて、営業として働くことになりました。 学生時代から友達も少なく、家でも適当にゲームして、アニメ見て、漫画読んで、YouTube見ての繰り返しのコミュ障陰キャです。 まだ研修中ですが、実際にお客さんと話す機会はいくらでもあります。 そんな時にどんなメンタリティでやってるか。     「まあ、、、なんとかなるっしょ!」 こんな感じです。当然、売り込む商品の知識を得るのはやらなきゃいけないことの前提として、「話す」ことについてはこんな気持ちでやってます。   まぁ、実際なんとかなる8割、なんとかなってない2割くらいですが。   3.つらい時にしていること 新卒として働き始めて辛いと思うことは多々あります。  GW明けの一週間はまーーーじでつらかったです。 そんなときにやっていることは  YouTubeで「新卒」「社会人1年目」で検索して出てきた動画をみること です。 これで検索すると「新卒〇ヶ月で辞めました」「社会人1年目で辞めました」みたいな動画がわんさか出てきます!!   こういう動画出しててもユーチューバーとしてどうせ儲けてるんでしょ?と思うかもしれませんが、割とチャンネル登録者数少なめの人もいます。   こういう動画のサムネイル見て、「この人よりは続いてるわ!俺えらい!」「さすがにまだ辞められないぜ!」と自分を鼓舞してます。動画の中身は見ません。   この自分を励ます方法おすすめです。     3.まとめ そんなこんなで面接でやらかした自分ですが、なんとか就職して働き始めました。 まだまだ研修期間で本当のきつさを味わってないと思います。が、とりあえずこんな感じのメンタリティと、自分を励ます方法で社会と首の皮1枚でつながってます。 これからもよろしくお願いします!! (まだ研修期間なのにそんな辛そうで大丈夫かよとかいうツッコミはなしで・・・)

THE FIRST TAKEにamazarashiが来た件と個人的彼らのおすすめソング

2021/5/19    amazarashi, THE FIRST TAKE, YouTube, おすすめソング, ラブソング, 歌

YouTubeの「THE FIRST TAKE」に遂にamazarashiが来た――――――!! 中高生の頃からよく聞いてるバンドがついに「THE FIRST TAKE」に来て、YouTubeの急上昇に載ってるのを観るとなんだかうれしくなっちゃいます。   https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG1JHe2NNkiPcEKz442zW4Q7EGVAJ0RsApSGz8KvDJYLMdVnnomFf74lW-41_YWLEm5T6KDJxVqNPqiHbb2SrbN-csUemB2oEMFzNw2jPF1XvQhB7H0hhBqWhbPHiPKuTXDBbHvBzVoGAGvdoPFMUSpW1SerJdAby62CUIF2G2dGkmFU7hlZjIwQb2DzDvQ3Mf6b-AV2O4KhsfF46ulX_Wl4nPhIMKAL_SPrCgMiPOmq6HiZK6S2iHImX7abivulQpm5daQscxXvnK9yek4J-OWoMynv3YQASueCqLGW1Sqc0/AAUvwnhVd0pMt6I36zw__MUbGQXm3qAjTAyPkN6k-c5ss900-c-k-c0x00ffffff-no-rj?errorImage=false   amazarashiの公式YouTubeチャンネルのアイコンになってるロゴです。好き!    1.THE FIRST TAKEとは  そもそも「THE FIRST TAKE」とはなんぞやと。  YouTubeにあるチャンネルのことで、「一発撮りで、音楽と向き合う。」をコンセプトにしています。様々なミュージシャンの一発撮りの歌動画が不定期に更新されています。  真っ白な背景とマイク一本。マイクの前で歌うミュージシャンだけを映した構成となっています。シンプルな構成なだけあって、とても聞きやすく見やすい動画です。(参照:wikipedia) https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGx_X55E5hjl-a5XH7rJoRN3jKNg6BIzA4S_0kbeVrA0YdsuOr9ihZGvkuwu16-xTvIcs5hKdYaOuA5CGxG3ZoA0zFJUvtiimauj8H27qa7BdrcFZzV8478yIPiwWIJUfHMMfHgQpB9LwFTGsTloG2dpP7CgIOvuVdwn5E3X6Rhpg9U3Ud5qXgDkQp3Bv2yqL2UsqWyeUkGrPRCg3u-grUQY=/img_playlist_01.jpg?errorImage=false   どのミュージシャンの動画が更新されるか、毎回ランダムなので好きなミュージシャンの歌が来るたび「うおーーーきたーーー」ってなるので、それも楽しみの一つです。  あとは自分は流行の歌にはかなり疎いのでカラオケに友達と行っても「???」となることが多いのを、このチャンネルで少しはカバーできています^^;  このチャンネルの動画が更新されるたびにチェックしとけば流行についていけてる感じするので、とりあえず見てます。(注:チャンネルの運営側の者ではありません) 2.amazarashiおすすめソング  5月14日に「THE FIRST TAKE」にて「季節は次々死んでいく」のを披露したamazarashi。  アコースティックギター1本持ってマイクの前で歌ってる動画、語彙力なくて申し訳ないですが、めっっちゃ良かったです。エモかった。  今回は彼らの曲の中でおすすめの歌を紹介します。   1.ラブソング   僕がamazarashiの存在を知って、初めて聞いた曲です。曲名が「ラブソング」ですよ。「好き」とか「愛してる」とか歌う歌だと思ったら全然違うです。それがamazarashiの魅力でもあるんですが。これきっかけにamazarashiにハマりました。  この曲に込めた思いを、作詞作曲してボーカルを務めている秋田ひろむさんが語ったことをYouTubeのコメント欄で見つけたので紹介します。  「最近の歌のラブソング至上主義に対しての皮肉です。街中とかテレビとかで耳にする曲のほとんどがラブソングですよね。なんか多すぎて、ありがたみがなくなってきている気がして、それに対しての皮肉です。みんな毎日色んな事を考えて生きているはずなのに、恋愛の歌一辺倒になってしまっているのは、結果的に愛の価値を下げていると思います。」   2.つじつま合わせに生まれた僕等   「歌」というよりもはや「詩」。 なんだか心が洗われるというか、それこそ詩読んでる時みたいな気持ちになります。これも中高生の頃ハマり始めの時に聞いた曲です。 あの頃のちょっと痛い感じとか思い出せますね。良い意味で!   上で挙げた「ラブソング」もそうですけど、amazarashiってちょーーーど中高生に良い感じに刺さる日本語が多くて好きです。漫画で言うと「BLEACH」みたいな。良い意味で!     3.空に歌えば    ジャンプ漫画の「僕のヒーローアカデミア」のOPにもなった曲です。 amazarashiが少年漫画、しかも土日の夕方にやるようなアニメのテーマに選べれたって聞いたときは、「まじか」ってなりましたね。それまでの曲の雰囲気とか少年漫画って感じしなかったので。 でも実際放送されたときはちゃんとamazarashiだったし、OPの絵も案外あってるし、MVも爽やかさあって好きです。 僕が「僕のヒーローアカデミア」好きなのもあって、この曲も好きになりましたね。amazarashiの持つかっこよさと非常に合ってました。     4.少年少女    中高生の頃からカラオケで必ず歌う曲です。 中学生の時に初めて聞いた時に「うわーーなんか虚しいーー」って心に刺さって以来、時々聞いて、カラオケでは必ず聞いてます。   10代には刺さると思います。良い歌だーってなります。人生を知った気になれます。10代のくせに。世の中の世知辛さとか知った気になれます。10代のくせに。そんな感じの10代でした。 他の記事の文面から見ても10代の痛さがまだ抜けてないんです。許してください。       3.まとめ  amazarashiの独特のかっこよさを是非感じてほしいです。この記事読んだ方はこの後YouTubeで聞きに行くと思いますが、コメント欄とか見ると若者の支持を得ていることが分かると思います。  あの頃のちょっと痛い感じを思い出せます。良い意味で。  若年層だけでなく、いろんな年齢層の方に聞いてほしいです。  YouTubeのチャンネル「THE FIRST TAKE」のチェックもぜひしてみてください。  

no image

野球を観る楽しさを言いたいだけ

2021/5/1    ソフトバンク, 中日, 野球

 こんにちは。今日のテーマは「野球」です。 野球めちゃくちゃ好きなのに野球に関する記事は今回が初めてかも。意外。(断然やるより観る派です。運動神経は悪いので。。。笑) 今回何を書くのかというと、野球を観る楽しさをただひたすらに書き連ねるだけです。 僕が野球観戦をどこをどういう風に楽しんでるのか、簡単に並べると  1.各球団、各選手の成績を日々見ながら、選手達の成績の上下を観るのが楽しい  2.投げる、打つ、守るが分かれていて見やすい。比較的動きが緩やかなスポーツだから、ながらでも割と見やすい。それぞれのプレーで好プレーが出たら、ほぼイキかけている  3.5ちゃんねるの実況スレやTwitterのツイートを観ながら、みんなの反応を観ながら観戦。ながらでも見やすいからこれでも楽しめる。 現地で観戦する際は、応援歌を一緒に歌ったり、周りの人と喜びを共有したり、球場飯パクパク食べながら観戦したり、お祭りみたいです     大体こんな感じです。 野球なんて興味ねーって方。無理に観ろとは言いません。僕はこんな感じです。        プロ野球観戦始めたいけど、どこの球団応援しよーって悩んでる方に、3球団勧めます。 1.地元の球団  プロ野球の球団は全てで12球団あります。2つのリーグで6球団ずつに分かれています。 セントラル・リーグ 読売ジャイアンツ(本拠地:東京ドーム)(東京都) 阪神タイガース(本拠地:阪神甲子園球場)(兵庫県) 中日ドラゴンズ(本拠地:バンテリンドーム ナゴヤ)(愛知県) 横浜DeNAベイスターズ(本拠地:横浜スタジアム)(神奈川県) 広島東洋カープ(本拠地:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム)(広島県) 東京ヤクルトスワローズ(本拠地:明治神宮野球場)(東京都) パシフィック・リーグ 福岡ソフトバンクホークス(本拠地:福岡PayPayドーム)(福岡県) 千葉ロッテマリーンズ(本拠地:ZOZOマリンスタジアム)(千葉県) 埼玉西武ライオンズ(本拠地:メットライフドーム)(埼玉県) 東北楽天ゴールデンイーグルス(本拠地:楽天生命パーク)(宮城県) 北海道日本ハムファイターズ(本拠地:札幌ドーム)(北海道) オリックス・バファローズ(本拠地:京セラドーム大阪)(大阪府) 各球団都道府県に本拠地を置いています。自分が住んでいる所に本拠地を構えている球団なら、球場にも足を運びやすいのでまずは地元の球団を応援するのが良いかも! 2.福岡ソフトバンクホークス  ホークスを推す理由は簡単。僕が応援しているからです。  というのもありますが、4年連続日本一になっていることもありスター選手も多くいるので応援していて楽しいと思うので、プロ野球に興味を持ったらホークスを贔屓するのはオススメです。  イケメン選手もたくさんいるから女性にも是非オススメしたい。。。 (柳田、栗原、今宮、東浜、坂東他にもたくさん。。。) 3.中日ドラゴンズ  中日を選んだ理由も簡単です。僕が愛知出身だからです。  というのもありますが、中日はドラフト会議で地元の期待の高校生を獲得する傾向があり、近年でも甲子園のスターになった根尾君や、石川君高橋君など、愛知県民に的には期待したくなる若手がそろっているので、愛知県在住の人には特におすすめしたいです。 まとめ  プロ野球、面白いよ。

U-NEXTで見られるオススメ作品~アニメ編~

2021/5/17    U-NEXT, アニメ, サブスク, 漫画.

サブスクリプションサービスといえば「Netflix」「Amazonprime」を利用する人が多いと思います。  正直、周りで使っている人をあまり見かけないU-NEXTですが、登録してみたら案外良いサービスだったので、今回はその中でも僕がおすすめするアニメを紹介したいと思います。 1U-NEXTとは U-NEXT ・アニメ ・漫画 ・映画 ・ドラマ ・バラエティ番組 etc...  U-NEXTを正直舐めてました(笑)。映像作品だけかと思ってたら漫画や本も読めるとは・・・ U-NEXTは日本発のサービスなので、国産のものしか信用できん!って人にもおすすめですね^^ 2.お支払い方法   料金は月額2189円(税込) この値段で動画も雑誌も見放題!! さらに・・・ 31日間無料トライアル可能! まず登録してみて、31日で継続するか考えてみるのもアリなのでは 提供方法は? ・クレジットカード ・キャリア決済 ・楽天pay ・Amazon.co.jp ・Apple ID ・ギフトコード/U-NEXTカード 以上になります。 クレジットカード持っていなくても登録てきるので良心的でしょう。 3.おすすめアニメ   進撃の巨人 https://video.unext.jp/title/SID0050923 人間と巨人の戦いを描いた作品。散りばめられた伏線を綺麗に回収していく様が爽快です。物語の世界の歴史が深すぎて、世界史の勉強をしている頃を思い出しました^^; 戦闘シーンの作画も迫力あって、普段あまりアニメ見ない人でも楽しめる作品です。 「心臓を捧げよ!!」   ドラゴンボール   https://video.unext.jp/title/SID0011499 「ドラゴンボール」は多分誰もが知っている作品だと思いますが、その中から「ドラゴンボールGT」を紹介します。思い出補正もあるかも(笑 ドラゴンボールにしては、全体的にダークな雰囲気があるのが個人的にツボです。原作のその後の世界なのでキャラクター達の成長した姿が見られるのも良きです。 あとはOPとEDが良い曲ばかりなのも最高 2021年4月30日までなのでお早めに   けいおん! https://video.unext.jp/title/SID0003205  けいおん!シリーズも言わずも知れたアニメだと思います。が!あえてここで紹介させてください。 軽音楽部に所属する女子高生の日常を描いた作品 笑いあり!涙あり!ほんとに泣けるところは泣けるから! 当時この作品が流行った時は影響受けてギター買った人が周りで続出しました。。。 結局全然弾かずに売ってましたが。。。 まとめ とりあえず無料トライアルだけでもと思って登録したU-NEXTですが、思ったより良いサービスかもしれません。月額2189円は少し高いのかも。。。 まあ、動画も本も読める欲張りセット感がたまりません。  

もっと評価されるべきオススメアニメ3選

2021/2/2    アニメ

もっと評価されるべきオススメのアニメを3つ紹介します

Netflixで見られるおすすめアニメ5選

2020/8/15    アニメ, エウレカセブン, コードギアス, とらドラ!, のんのんびより, よりもい

Netflixのおすすめアニメ紹介します

no image

どうも。ダーティです

2021/6/5    チー牛, ブログ, 初投稿

自己紹介 こんにちは。こんばんは。初めまして。ダーティと申します。 今更ながらブログを始めていこうと思った現在大学4年のチー牛です。 チー牛とは何ぞやと思った方は、ぜひググってみてください。端的に言うと、3種のとろ~りチーズ牛丼特盛温玉つきを頼んでいそうな顔をしている人です。要はキモータです。 名前のダーティは、実際につけられたあだ名です。英語でdirty。直訳すると「汚い」になりますね。 こんなこと書いていくよ これからこのブログで、チー牛のための「おすすめアニメ」「おすすめマンガ」の紹介や、チー牛を脱却しようとしている方向けの「垢ぬけ方法」具体的には筋トレの仕方や、おすすめの筋トレグッズ、もしくは美容のことなどを発信できたらいいなと思っています。 垢抜ける方法に関しては、どのジャンルも勉強中なので自分が実践して効果が出たら紹介します。 アニメや漫画のことは。。。そりゃもう語っちゃうので安心を。 Pocochaというライブ配信アプリでライブ配信してます。ぜひPocochaで「だだ」で調べてください。名前の後ろにダイナマイトの絵文字あるのが僕です。   おわりに 拙い文章になるかもしれませんが、そこは多めに見てもらって、チー牛がチー牛であることに抵抗する様を楽しんでください。もちろん、同じオタクとして、そこらへんの自分の知識も出していきます。これからよろしくお願いします。 Twitterフォローもよければお願いします  @dirty12021

« Prev 1 2
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

Recent Posts

  • 【副業】ライブ配信アプリ「Pococha」を一年やってみた結果【配信業】
  • ドラクエ始めるならこれから入れ!
  • 【ムダ毛処理】Panasonicのエチケットカッターが便利な件【鼻毛】
  • ハッピーターンの焼とうもろこし味が映画館の味がする件について
  • 【オススメ】東京五輪の時期に見ておきたいスポコンアニメ【熱くなれる】

Recent Comments

    Archives

    • October 2021
    • August 2021
    • July 2021
    • June 2021
    • May 2021
    • April 2021
    • August 2020
    • June 2020

    Categories

    • オタク趣味
    • チー牛脱却
    • 未分類
    • 野球
    • 雑記

    プロフィール

    こんにちは。だだです。23歳地方の銀行マン、300万の奨学金を返済するため試行錯誤してます。他にもライブ配信もしてるのでそちらもチェック!

    twitter:@dirty00812

     

    pococha(ライブ配信

    pococha:https://www.pococha.com/app/users/b4d463eb-6787-4451-a59b-79f5d9bbf7bd

    DADABLOG

    Just another WordPress site

    © 2025 DADABLOG